MENU

当店は一般的な整体の施術法と明らかに違う、
体に触れない施術を行うため
「想像と違った」とならない為に

事前審査にてお客様と当店の相性を
確認させていただいております。

経改塩®

2023年10月22日

盛り塩の捨て方は?トイレに流す?生ごみとして捨てる?正しい捨て方について

盛り塩の捨て方は?トイレに流す?生ごみとして捨てる?正しい捨て方について

邪気を避けるために使われる「盛り塩」は、
昔から身近な魔除けの方法として知られています。

魔除け・浄化に玄関に盛り塩を置いていたり、
「最近運気が落ちているように感じる」
「家の中を浄化したい」と感じたときに
盛り塩をするという人もいるのではないでしょうか。

盛り塩はずっと放置してよいものではなく、
定期的に交換する必要があります。

しかし、盛り塩の適切な捨て方は
意外と知られていません。

「トイレに流す?」「生ごみとして捨てる?」など、
盛り塩のさまざまな捨て方が紹介されていますが、
正しい捨て方なのか悩むこともあると思います。

なので今回は現代星風経改術®︎が考える、
盛り塩の正しい捨て方について解説します。

盛り塩の正しい捨て方をマスターしていただき、
盛り塩を正しく処理していきましょう。

目次

盛り塩の交換時期はいつ?

魔除けや厄除けの効果がある盛り塩は、
一定期間を過ぎたら新しい盛り塩と交換し、
古い盛り塩は処分する必要があります。

では、盛り塩の交換時期はいつがいいでしょうか。

盛り塩の交換頻度は、
3~7日に一回程度が一般的とされていますが、
明確な決まりはありません。

「1週間の決まった曜日に盛り塩を交換する」
「神棚に備える榊と同じタイミングの
毎月1日と15日に盛り塩を交換する」など、
自分なりに捨て方にルールを決めて
行っていただけるとよりよいです。

盛り塩を交換するのを忘れないよう、
習慣化するようにしましょう。

交換した古い盛り塩は、適切に処分しましょう。

次に、その方法について、お伝えします。

盛り塩の交換時期は?長期間の放置は絶対にNG!

盛り塩の捨て方

古い盛り塩の捨て方について紹介します。

盛り塩の捨て方には、色々な方法がありますので、
自分に合った捨て方で
適切に捨てるようにしましょう。

トイレや台所に流す

盛り塩をトイレや台所に流す、
という捨て方もありますが、
本当にトイレや台所に捨ててよいのか
と思う人もいるかもしれません。

役目を終えた盛り塩は、
周りの魔や邪気を吸い取り、
穢れたものになっているとされるため、
盛り塩をトイレや台所の排水に流すのは
問題ありません。

また、トイレや台所の排水に盛り塩を流しても
水道管などに影響はありませんが、
古い盛り塩が固まっている場合は、
念のため、塩を崩してから流すようにしてください。

盛り塩の捨て方のお話で、
少し細かい指定をさせていただくと、

盛り塩を捨てる時はトイレに流していただき、
盛り塩のお皿を洗う時はキッチンや洗面台で
洗うようにしてください。

生ごみとして捨てる

生ゴミとして盛り塩を捨てることは
あまりお勧めしていませんが、
どうしても盛り塩の捨て方に選択肢がない場合は
致し方ないとなります。

盛り塩の捨て方で最優先で行って欲しいのは
「水に流す」ことです。

何かあった時に水に流すことは
古来から重要と考えられているように、
盛り塩の捨て方にもこの考え方が当てはまります。

盛り塩を生ごみとして捨てるという捨て方を聞くと
「本当に大丈夫なのかしら」と
不安に思うかもしれませんが、
その感覚は正しいです。

正しい盛り塩の捨て方ではありませんが、
盛り塩の捨て方で水に流すことができない時は、
水に流す選択肢の次であれば盛り塩を生ゴミとして
捨てる方法が良いと思います。

ただし、盛り塩を生ゴミとして捨てるときは、
白紙に盛り塩を包み、
可燃ごみに出すといいでしょう。

なお、ごみの捨て方には地域差がありますので、
自治体が定めるルールに沿って
捨てるようにしてください。

そして、盛り塩の捨て方は、
ゴミ回収当日の朝の、回収時間直前に
ゴミ捨て場に運ぶようにしてください。

盛り塩はもともと
邪気をたくさん吸い込んでいるものですので、
捨て方には細心の注意を払いましょう。

昔は盛り塩を綺麗な川に捨てていた

昔は古い盛り塩を
綺麗な川に捨てていたといわれます。

しかし、そもそも川には塩分がないため、
盛り塩を流すと川に生息している生態系に
影響を与える可能性があり、おすすめしません。

そのため、盛り塩を川に捨てるのは
避ける方がいいでしょう。

また、ネガティブエネルギーや
念が溢れている都心部では綺麗な川がなかなかなく、そして、川まで運んでいる時間もない
と思いますので、盛り塩の捨て方でマストな方法は「水に流す」です。

盛り塩を捨ててはいけない場所・方法とは?

ここからは、盛り塩を捨ててはいけない場所・方法
について見ていきましょう。

使い終わった盛り塩を庭に捨てる

使い終わった盛り塩を庭に捨てる
という捨て方は絶対に避けましょう。

盛り塩を庭に捨てると、
盛り塩が溜め込んだ邪気を
身近に深く残すことになります。

捨て方にこだわらないことで、
せっかく盛り塩を頑張って行っても、
逆に邪気を集めてしまい逆効果の場合があります。

また、盛り塩を庭に捨てる捨て方を行うと、
土の中の塩分濃度が上がってしまいます。

それを吸収した植物の場合、
塩に対する耐性がないものはダメージを受け、
枯れてしまいます。

また、塩は分解されずに
土壌に残留しやすい傾向にあるため、
新しく植えた草木だけでなく、
家の基礎部分などで使われているコンクリートや、
配管、金属なども傷める危険性があります。

盛り塩の捨て方を間違えると、
家の寿命が縮むことにもつながりますので、
注意しましょう。

使い終わった盛り塩を口にする

盛り塩の良くない捨て方として、
使い終わった盛り塩を口にすることも挙げられます。

使い終わった盛り塩は、周りの邪気を吸いとり、
穢れた状態になっているため、
それを口に入れてしまうと、
体内が穢れた状態になってしまいます。

なので、使い終わった盛り塩は
間違っても料理などに
再利用しないようにしましょう。

また、使い終わった盛り塩を
キッチンやトイレなどの掃除に使用することも
やめましょう。

盛り塩は邪気を溜め込んで
空間に放たない清めグッズです。

なので、盛り塩には邪気を溜め込んでくれたことに
敬意を持って捨てるようにしましょう。

使い終わった盛り塩をお風呂に入れる

使い終わった盛り塩をお風呂に入れるのも
避けるべき捨て方です。

使用後の盛り塩を入浴剤のように使うことは、
穢れたものに再び触れることになります。

塩をお風呂に入れての入浴は穢れを祓う方法として
手軽に行えるものですが、
使い終わった盛り塩をお風呂に入れての
再利用はしないようにしましょう。

盛り塩の捨て方においては
「再利用」したくなりますが、
盛り塩は邪気を吸収していて
疲弊しているものとして扱うようにしてくださいね。

神棚にお供えした盛り塩は口にしても問題ない

盛り塩の捨て方として避けたいことを
紹介しましたが、
同じ塩でも、神棚にお供えした盛り塩は
口にしても問題ないと言われています。

神棚のお供え物には神様の力が宿るとされており、
お供えした盛り塩をいただくことで、
神様の力を自分の力として取り込める
と考えられているからです。

ただし、現代はこの古来の時代と異なり、
お供えした盛り塩にも邪気がこもってしまいます。

つまり、神様にお供えした盛り塩は
食べることをお勧めしません。

盛り塩以外のお供え物は、
邪気を吸い上げることが少ないので
家族全員でいただくとよいです。

古い盛り塩皿はどう捨てれば良い?

古い盛り塩皿はどう捨てればいいでしょうか。

盛り塩皿は陶器などが多いため、
神社にお焚き上げを依頼しても、
できないことがほとんどです。

盛り塩皿の捨て方としては、
盛り塩皿に新しい盛り塩を振りかけて清め、
自治体のルールに従い、
ごみとして適切に処分するようにしてください。

ただし、この盛り塩皿の捨て方も
「ゴミ回収の当日」に行うようにしてくださいね。

盛り塩の皿も捨て方が大切です。

まとめ:盛り塩の捨て方は?トイレに流す?生ごみとして捨てる?正しい捨て方について

盛り塩の捨て方を紹介しました。

使い終えた盛り塩はトイレや台所の排水に
流すことが基本でどうしても難しい場合は、
生ごみとして捨てると良いいでしょう。

生ごみとしての盛り塩の捨て方は、
盛り塩を白紙に包んで処分します。

トイレや台所の排水に流す場合は、
念のため、固まっている盛り塩を崩してから
捨てるようにしましょう。

盛り塩の捨て方として避けたいのが、
川に流すことや家の庭に捨てること、
盛り塩を食べることです。

使い終えた盛り塩は穢れを吸っている状態ですから、
適切に処分できるよう捨て方には
十分に注意を払いましょう。

盛り塩を使われるのであれば研澄塩®︎をご利用ください。

ここまで盛り塩の捨て方について
解説させていただきました。

盛り塩の捨て方は本音を言うなら
「水に流す」一択です。

盛り塩は設置することを頑張る人が多く、
実際のところは捨て方や、交換タイミング、
そして何よりどの塩を盛り塩に使っているかが
とても大切な要素になります。

盛り塩を使おうと考えられていましたら
ぜひ一度経改塩®︎シリーズをご確認ください。

普通の盛り塩とは違った反応が
出てくるものと思います。

経改塩の開発秘話をお伝えします。

前の記事
  • 風水

当たる占い師の特徴6選!当たると話題の有名占い師も厳選して6名紹介!

次の記事
  • 清め塩|お清め

盛り塩の置く場所を徹底解決!表鬼門・裏鬼門・洗面所・キッチンなど適切に置くこと!