MENU

当店は一般的な整体の施術法と明らかに違う、
体に触れない施術を行うため
「想像と違った」とならない為に

事前審査にてお客様と当店の相性を
確認させていただいております。

経改塩®

2023年03月12日

小豆が魔除けに良いとされる理由とは?魔除けに食べられてきた小豆料理も紹介!

小豆が魔除けに良いとされる理由とは?魔除けに食べられてきた小豆料理も紹介!

小豆といえば
和菓子などにもよく使われているので、
日本人なら誰もが知っている
代表的な豆類のひとつですよね。

そんな馴染みのある小豆は、
古くは魔除けとしても食べられていました。 

今回は、
小豆が魔除けに良いといわれている理由
魔除けとして食べられてきた
代表的な小豆料理をご紹介します。

仕事のストレスや
マイナスのエネルギーで
体や心が疲れていると感じたとき、
身近に手に入る邪気を祓う
小豆を食べてみてはいかがでしょうか。

目次

小豆の起源は?

小豆の起源をたどってみると、
縄文遺跡から発掘されていた記録や
「古事記」に記されていた記録もあり、
日本では縄文時代から
栽培されていた
ことがわかります。

そのままの読み方で「しょうず」
と読む地域もありますが、
「あずき」と読むのが一般的です。

小豆を「あずき」と読む理由については
諸説あるようですが、
他の豆と比べると煮崩れしやすいため、
赤い色を意味する「あ」と、
溶ける、崩れることを意味する
「つき」「づき」が合わさり、
「あづき」と読むようになった

といわれています。

また、小豆の煮汁を
解毒剤として使っていたことが、
中国最古の薬物書に記載されていることから、
中国では薬として用いられてきた
歴史もあります。

日本でも古くから小豆には
邪気祓いや魔除けなどの力がある

と信じられてきたようです。

よく体が不調になった
お客様を施術していると感じるのですが、
昔の人たちの行っていた健康法は
小豆だけではなく魔除けにも
健康にも使えることが多いです。

今の時代は病気になってから
手術やお薬を飲むことで
対策をしている人が多くいますが、
小豆をはじめとした魔除けや解毒、
お清めをしっかりおこなうことで
大病を減らす取り組み

していただいても
いいかもしれませんね。

たまに「アレ」が無性に食べたくて
仕方ないという現象を起こしていたら、
魔除けをするためのお告げの場合もありますので
体から発せられるメッセージに
明確な理由がなくても
感謝と共に従ってあげてくださいね。

小豆の赤色には魔除けの力が!?その理由は?

小豆の赤い色には
魔除けの力がある
といわれていますが、
その理由をご存じでしょうか? 

小豆の豆を見ると赤い色をしています。

赤い色は血液の色。

血液は生命の象徴です。

そして、
赤色には太陽や火のイメージもあり、
何か特別な力を感じますよね。

この赤色のイメージが
小豆に魔除けの力がある
とされている理由です。

そのため、小豆には何か特別な力がある、
呪術的な力や魔除けの力がある

と信じられてきたのです。

また五行の火が体に与える影響は
自律神経系へつながるものです。

自律神経の耐性が強い人と弱い人は
生まれた時の暦を読み解くことで
特徴や強いor弱い理由を
持っていることが多くあります。

魔除けの観点で小豆を使うだけではなく、
自律神経の問題を
もしあなたが抱えられているようであれば
小豆を少量たまに食べると
症状が一時的に落ち着くことが
あるかもしれませんね。

魔除けとしての小豆料理にはどのようなものがある?

魔除けとして食べる小豆料理には、
どのようなものがあるのでしょうか?

よく知られているものから、
地域の郷土料理として
食べられているものまで、
いくつかご紹介しましょう。

まだ食べたことがない小豆料理があれば、
一度食べてみるのも良いですね。

小豆粥

小豆粥は、
小豆とお米を一緒に炊いたお粥。

日本では、魔除けや厄払い、
健康を願って小正月(1月15日)に
食べる地域もあれば、
七草粥の代わりに食べる地域、
そもそも小豆粥を食べる習慣がない
地域もあるなどさまざまです。

小豆粥を冬至に食べる風習があるのは、
中国や韓国。お米を入れたものや、
お米を入れない小豆だけの
甘くないお汁粉のようなものなど、
小豆粥といっても国によって違いがあるようです。

しかし、いずれの地域でも
魔除けや邪気祓いとして食べる
という共通点はあり、
小豆粥を食べる風習は今も広く残っているようです。

いとこ汁

いとこ汁も魔除けや厄払いの意味を込めて
小豆を入れて作る汁物。

白味噌仕立てのお味噌汁に、
小豆や根菜類などが入っている
京都の郷土料理です。

京都の上賀茂地方の「さんやれ祭」や
長岡京市の「お精霊(しょらい)さん」で
供されるもので、
肉や魚などは入らない精進料理です。

子孫繁栄を願い里芋を入れるのが
「さんやれ祭」のいとこ汁の特徴で、
かぼちゃやなすを入れるのが
長岡京市のいとこ汁の特徴です。

具材は多少違っていても、
魔除けや邪気を祓う小豆を入れた
汁物である点は同じですね。

おはぎ

おはぎも魔除けや邪気祓に
食べる小豆料理の一つです。

誰もが知っている小豆の餡で
もち米やうるち米を包んだ食べ物です。

おはぎを食べるのは主にお彼岸の頃です。

この時期にも意味があります。

お彼岸はご先祖様が帰ってくる時期として
お墓参りをする習慣がありますが、
スピリチュアルの世界では、
お彼岸の中日である
春分の日と秋分の日は、
あの世とこの世をつなぐゲートが
開く日といわれています。

実際のところは10日前後の
感覚に誤差はあるものの、
宇宙との繋がりが
増えやすいものと思います。

もしあなたが
通常の人に見えないものが
見える人でしたら
高層階の登り、
春分の日や秋分の日の付近で外を眺めてください。

降り注ぐエネルギーや
粒子がいつもと違うことが
お分かりいただけるものと思います。

あの世とこの世がつながりやすくなる
お彼岸の時期におはぎを食べたり
お供えしたりする理由は、
やはり魔除けや邪気を祓うためなのでしょう。

赤飯

赤飯もまた、
魔除けとして食べられてきた
小豆料理の一つです。

小豆料理で一番身近なものかもしれませんね。

今でもお祝い事には欠かせないお赤飯は、
小豆を入れることで
お米がほんのり赤く染まります。

赤い色に魔除けや邪気祓いの力がある
と考えられていたことから、
災いから身を守る意味を込めて、
季節の節目の行事やお祝い事のときに
食べられるようになりました。

また、凶事の縁起直しに
赤飯を食べたという文献も残っており、
「災い転じて福となす」という言葉のように、
赤飯の魔除けパワー
邪気を祓おうとしたのではないか
と考えられています。

地域によっては大往生を祝うという意味で、
今でもお葬式に赤飯を出す風習も
残っているようです。

赤飯には、お祝い、供養、
魔除けや邪気祓いといった
さまざまな意味が込められています。

小豆以外に魔除けに良いとされる食べ物は?

では次に、
小豆以外で魔除けに良いといわれる
食べ物をご紹介しましょう。

どれも身近にある食材ばかりですので、
なんとなく嫌な感じがするときに、
積極的に食事に取り入れてください。

しょうが

しょうがは香辛料としてだけでなく、
薬として使うなど
世界中で重宝されている食材です。

独特な辛み成分には
抗菌作用や健胃作用などがあり、
強い香りや体を温める効果から、
魔除けに使われたり、
風水では運気アップの食材と
いわれたりもしています。

ただし、しょうがは独特の味と
繊維感があるため
体調不良中に食べてしまうと
胃を荒らしてしまうことがありますので
体調をみながら調理に使う量を
調整していきましょう。

塩おにぎり

塩に魔除けや邪気祓いの効果があることは
知られていますが、
お米にも邪気祓いや浄化のパワーがある

といわれており、
塩おにぎりは塩とお米のダブル効果が
期待できる食べ物といえます。

塩は天日の塩を使うようにしてくださいね。

にんにく

にんにく
吸血鬼が苦手なものとして有名ですが、
スピリチュアル的にも
魔除けや浄化パワーが強い食材とされています。

ヨーロッパでは
今でもにんにくを魔除けとして
吊るす風習が残っている
ようです。

翌日に臭いを残さない程度でご利用ください。

梅干し

梅の花にも魔除けの効果がある
といわれていますが、
梅干しを漬けるときに使う塩にも
紫蘇にも魔除けの効果がある
とされています。

また、梅干しにはクエン酸による
疲労回復効果や抗菌作用もあります。

日頃から梅干しを食べることで、
健康的になるだけでなく、
目に見えないさまざまな敵から
身を守ることができます。

他にも、桃やよもぎ、鯛などにも
魔除けパワーがあるといわれています。

そのほか魔除けにはどのようなものがある?

そのほかにも魔除けに良い
とされているものはあるのでしょうか?

今回は食べ物を中心にご紹介しましたが、
食べ物以外にも魔除けや
邪気祓いができるものはいろいろあります。

手軽にできることとしては、
破魔矢や盛り塩などもありますね。

よろしければこちらの記事も
参考にしてみてください。

魔除けとは?現代でも破魔矢や盛り塩で実は身近なもの!

まとめ:小豆が魔除けに良いとされる理由とは?魔除けに食べられてきた小豆料理も紹介!

小豆が魔除けに良いとされる理由や、
魔除けに食べられてきた
小豆料理をご紹介しました。

日頃から何気なく食べている食材に、
こんな秘められたパワーがあるとは驚きですね。

ついていないことが続くときや、
なんとなく邪気を感じるときは、
小豆料理や魔除けに良いと
いわれている食べ物を食べて、
邪気祓いをしてみてはいかがでしょうか。

魔除けとして経改塩®︎シリーズで邪気を祓い落としください

小豆での魔除けは
とても優しい方法として良いと思います。

しかし、明確にあなたを狙う
外敵が存在してしまっている時に
小豆だけで満足な魔除けができる
とは思いません。

小豆を魔除けに使っていただきたい理由は
何気なく使えることがいちばんの理由です。

小豆料理は美味しいですから
食事の楽しみにもなりますしね。

でも、本気の魔除けを行わないといけない時は
小豆やその他の食べ物では
現実的には魔除けをすることは難しいと思います。

そのため現代星風経改術®︎では
経改塩®︎シリーズの利用をお勧めしています。

このホームページの内容を
ご確認いただければ、
さまざまな現代の外敵による問題が
わかって来られることと思いますが
現代は念やネガティブエネルギーなどの
魔除けを必要としてきた問題が
多様化して複雑化しています。

それらに対応するべく
経改塩®︎を製作しています。

経改塩®︎
現代星風経改術®︎が通常時に
お客様の肉体や波動に対して行う施術を
塩に転写して濃縮した依代のような製品
です。

もしあなたが魔除けを
本気で行いたいタイミングを
迎えられていましたら
一度購入審査をご利用くださいね。

他にも当ブログには
さまざまな情報を
掲載させていただいています。

魔除けや健康など、
あなたの不調や不振の理由が
わかる内容になるようサイトを作っています。

ぜひ他のブログもご覧いただき
誰も話さなかった不思議について
見識を深めてくださいね。

【帽子、メガネ、経改塩はあなたを守るための大切なアイテムです

前の記事
  • 魔除け|邪気払い|浄化

魔除け効果のあるソテツで運気向上|ソテツの種類や魅力に迫る

次の記事
  • 魔除け|邪気払い|浄化

魔除けに鈴が使われるのはなぜ?神社で鈴を鳴らす目的・理由とは?